桶川西口校
個別指導 学年末テスト直前対策講座 申込受付開始!!!
2021/01/16
直前対策講座で、不得意科目を克服しよう!!!
3学期が始まり、1月も半ばを過ぎました。
さっそく、3学期の学年末テストに向けて、エンジン全開で動き出しましょう!!
こうゆうかん個別指導コースでは、定期テストで5科目全体の成績upを目指します。
ふだん、個別指導を受講の生徒は、数学や英語を受講している人が多いです。
「理科が心配だ、実は社会も‥‥。」
「定期テストの前だけでも、普段は受講していない、理科・社会・国語など、不得意な教科を集中的に鍛えたい。」
そんな声にお応えするのが、
個別指導コースの「学年末テスト直前対策講座」です。
個別指導で、平常は受講していない科目を、テスト前だけ追加受講することができます。
申し込んだ科目について、
80分×4回、個別指導の授業を定期テスト前に集中的に行います。
そのための特別時間割を作成し、ご案内します。
特に、この3学期は、どの科目でも重要単元が控えています。
中学2年生の理科を例としてみましょう。
学年末テストでは、
物理分野の「電流と磁界」、
さらに地学分野の「気象とその変化」が、
テスト範囲となることが予想されます。
「電流と磁界」の単元は、
前半の、直列回路と並列回路、電流・電圧・抵抗の関係を理解し、その計算問題を解けるようにしなければ、なりません。
そして後半の、「電流と磁界」という応用内容が続いています。
しくみを理解するのが大変だったり、計算問題が多く、多くの中学生にとって、最も難しい単元と感じることが多い単元です。
また、「気象とその変化」の単元も要注意です。
天気図を読み解くためのしくみを理解し、実際の問題を解けるようになるまでたくさんのトレーニングが必要です。
平均点が下がることもあり、要注意です。
「自力では不安だな。」、という方は、
個別指導の直前対策講座を申し込んではいかがでしょうか。
早く学習をスタートさせて、計画的に、効率的に、基礎から問題演習までを、着実なものにしましょう。
桶川西口校では、
これまで、たくさんの先輩たちが、
「直前対策講座」を受講して、成績アップを実現してきました。
詳しくは、「喜びの声」をご覧ください。
たくさんの反響をいただいています。
ご希望の方は
1月中にお申込みください。
定員には限りがございます。
お早めにお申込いただいた方を優先して時間割をご案内いたします。
普段、集団指導コースを受講の方でも、お申込みいただけます。
不得意科目を克服して、5科目の成績アップを狙いましょう!!
私たちと一緒にがんばりましょう!!!
詳しくは、校舎までお問い合わせください。
こうゆうかん桶川西口校
個別指導室長 矢内祐介
電話:048-787-4021